2013年10月25日金曜
いよいよ本日から、豪州ノーザンテリトリー爆走計画が本格始動します。
言い出しっぺは私、引率するのも私、そして参加者は初老戦隊カンレキーズ5名です。
カンレキ・レッドはお酒好き。酒に強いが車にも強いので、レンタカーに何かあった時には頼りになります。
カンレキ・ブルーもお酒好き。アメリカ大陸横断も経験済みの猛者なので、この旅そのものに何かあった時には頼りになります。
カンレキ・グリーンもお酒好き。やんわりしっかり5人の真ん中で最後の手綱を握る、チームの良きクッションです。
カンレキ・ピンクはケーキ焼き。カンレキーズで一番足腰がしっかりしているのは、実はピンクではないかと睨んでいます。
カンレキ・イエローは草木好き。目についた草花を、あれかしらこれかしらと当てっこしては楽しんでいます。
本格始動初日の朝、イエローを除く5人でらくだツアーに参加しました。
朝5時に集合し、ウルル・リゾートの一角にあるらくだ牧場からウルルに向かって出発します。
私たちは隊列の最後尾でした
良い眺めです
それにしても、らくだというのは不思議な、面白い生き物です。
立ち上がる時や座るときに前後に大きく揺れるのも楽しいですし、ゆったりのんびり揺られていくのには癒されますし、らくだの顔は見ていて心がほっこりします。
平和すぎる顔
下の歯しかないそうです
約1時間、隊列を組んでらくだに揺られて、途中で2回ほど騎乗したまま休んで朝焼けのウルルを眺めました。その道中ずーっと、ガイドのおにいさんはしゃべりっぱなしでした。
朝もやのウルル
先頭の一頭が立ち上がると、後続もつられてしまいます
なんて素敵な連帯感!
孤児となって保護されている赤ちゃんらくだ
らくだツアーを終えて宿に戻り、チェックアウトしてスーパーで買い出し。
ガソリンも満タンにして、この先の長距離ドライブに備えます。
2時間ほどウルルとカタ・ジュタを巡った後、正午にはいざドライブ開始。
ウルルに別れを告げて向かう先は、約450キロ先のアリス・スプリングスです。
途中、マウント・コナー展望台(Mt....