
2013年5月9日木曜
このブログは、週ごとに閲覧者などの統計を見られるようになっています。この統計を見るのが小さな楽しみでして、どの記事がよく読まれているのかとか、iPadで閲覧している人が意外に多いなどの情報から、どんな方が読んでくださっているのかを想像して、時々にやにやしています。
個人的にブログのことをお伝えしたのは一握りですので、継続して読んでくれているのは親族や近しい友人のみと理解しています。ですので日本以外、例えばアメリカやオーストラリアの閲覧数が多いと、「これは赤の他人様が読んでくれているか、検索で引っかかって迂闊にクリックしてしまったんだな」と解釈して、ほくそ笑んでいます。
そして今週。久しぶりにブログを開いてみたところ。
パキスタンて!!
そしてカザフスタンて!!
このブログ内のどの単語がどんな検索に引っかかったのか、謎です。
謎は謎のまま置いておくとして、ご無沙汰しております。お変わりなくお過ごしでしょうか。
前回の記事から2週間以上経ってしまいました。
この2週間は、新居と新しい仕事に慣れるのに精一杯な日々でした。
掘っ立てトイレ&シャワーは初日で慣れきったのですが、家具の調達や掛け持ちで始めた仕事などで、気持ちと時間に余裕がなくなっていました。その後、中古やディスカウント店などでベッドやデスクなどを揃え、生活環境はまぁまぁ整いました。仕事からくるストレスはまだ解決を見ませんが、これは気の持ちようかなと一旦納得。過去と他人は変えられません。
そんなストレスまみれの私を友人が遠足に連れ出してくれて、本日はダンデノン丘陵へ行ってまいりました。メルボルン市内から車で1時間弱、天気にも恵まれ、お手軽な登山が楽しめるコースでシダの緑とスコーンを堪能してきました。
(※アップロードする際にトラブルが発生しましたので、ダンデノンの写真は後日あらためて)
お目当ての『1000...