2013/02/18

Day 112: 暑サニマケズ/Sunny day Monday

2013年2月18日月曜

風邪だ花粉だ汚染微粒子だと、マスク業界は日進月歩の性能向上を求められているようですが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。

メルボルンは、めったやたら暑いです。
仕事だから我慢してスーツを着てるけど、あるいは軽犯罪法に抵触するから一応我慢してるけど、できることなら今すぐ着ている服を全部脱ぎたい!!

という瞬間が日本での夏には度々ありましたが。

最近のメルボルンの暑さはそれを通り越して、
服を脱ぎたい!どころか、骨になりたい!です。

いえ、いっそ彼岸に渡りたい、という意味ではなく。
肋骨の間を風が通り抜けたら気持ちいいだろうな~、という単純明快な発想です。
暑さで頭がやられちゃった好例ですね。ある意味、召されちゃってます。
そんな暑さなんです、メルボルン。ほんとに冗談じゃない。

そんな暑さの本日は、週に一度の休日です。
予定がなくても予定を作って外出するのが常ですが、暑さに屈して家にいます。
洗濯完了、当番の床掃除も完了、そして今日は週に一度のゴミ回収の日なので、生ゴミも出しておかなくちゃ。



毎週月曜、家の前の道路脇にゴミ箱を出しておくと、
夜中~明け方にゴミ収集車が来て回収していってくれます。
今週は、生ゴミ(赤)とリサイクルゴミ(黄)の週。
来週は、生ゴミと草木ゴミの週。


朝もやの中、ゴミ回収の現場を激写!
車体の横からクレーンが伸びてゴミ箱をキャッチし、
車体の上でひっくり返してゴミを回収。
路上駐車万歳の住宅エリアではどうするんでしょうか。

この家に住むのも、居酒屋バイトも、残すところ1週間。
引っ越しや転職は何度も経験していますが、短期間とは言え生活の大部分を占めた場所や人々と離れるのは、やはり多少は感慨深いものです。

一曜日一曜日を大事に、ありがとうを忘れずに生活していきたいと思います。




2013. 2. 18 Mon.

Another sunny day, and I'm deprived of motivation to go out into the sun. The heat is simply unbearable, and it makes me feel like shedding my clothes, my skin and my flesh, and feeling the cool breeze go through my ribs. What a bliss.

I know for a fact that lots of trees here agree with me when I say "I want to shed my skin cuz it's so hot!" I see them doing it everywhere, regardless of species. Not that it's any of my business, but dendrochronology seems to be of no use in Australia...or is it?

It's too hot outside, my brain is melting, I've done my chore of house cleaning, also done my laundry, so I guess I can legitimately slack off for the rest of the day.



A bowl full of mangoes after a day's work.
A more realistic bliss!




 

0 コメント:

コメントを投稿